スマイルゼミリアルレビュー<中学生コース>

スマイルゼミ中学生コースのユーザーレビューです

成績が落ちていく子、成績が上がっていく子

子供と話していて、ちょっと驚いた告白が出たので紹介します。

「1年の最初らへんはいい点とれてたから『まあ、できるっしょ』って思ってた。勉強なめてたらどんどん点数が取れなくなってきた」とのこと。

はたからは、子供が「やばい」と感じた時には授業内容もどんどん進んでるし、どうやって勉強すればテストで点数が取れるかわからない状態になっていたように見えました。

私もいろいろとアドバイスしましたが、英語や数学はテスト直前になって「わからない」となってもどこまで戻って学習させればいいか確認する時間もなくテスト期間に突入してしまう。結果は惨憺たるもの…。

でも、今は違います。

とりあえずタブレットを開き、各教科のトップ画面を見て、やれそうなところの問題を解いてみる、が自らできています。

また、一年から(もっと言えば小学生から)の内容をいつでも復習できるため、「身についていないところはすぐに戻って学習する」ことが簡単にできます。

中学の定期テストは小学校の時に単元ごとにやった業者が作っているテストとは違います。先生のオリジナルの問題も多くあり、スマイルゼミタブレット学習の内容だけですべてをまかなうことはなかなか難しいと感じます。

しかし、学習へのハードルの低さは本当にすごいです。

今回の中間テストで学習内容もさることながら「タブレットの上手な使い方」を学びました。

暗記が必要な科目は「しつこくしつこく何度でも」繰り返し解かせることで高得点が狙えそうです。高い点数を取ると「次も点数を落としたくない」と思って頑張るのですね。「成功体験が大事」と言葉ではわかっていますが、実際に「成功体験を味わう」ことで意欲が湧いてきているようです。

 

昨日の学習内容です。

20220526学習内容

テストの成績発表から10日間、英語と数学の苦手な所を特訓です。

数学は分数が入った計算。テストで間違えた問題とワークから拾ってきた問題をノートに書きだし、毎日時間を計って解きます。

英語はリスニング。スマイルゼミタブレットを使って、1年の最初からリスニング問題を解いていき、どこらへんから聞き取れないか確認していきます。

 

 

 

中間テスト順位発表!

スマイルゼミを頑張った3週間、さてさて結果は!

 

1年の学年末テストより

 

学年順位60UP(^^♪

 

よく頑張りました。

「理科社会はスマイルゼミがちょー役に立った」とのこと。

学年全体の平均点が出ました。

国語:平均点+6点(平均点が70点台後半)

社会:平均点+25点

数学:平均点+17点

理科:平均点+30点

英語:平均点+15点

 

一年生の後半は平均点を下回る教科が多数ありました。

今回すべて平均点以上取れたので本人は大変満足なご様子。

ニコニコしながらテスト結果を見せてくれました。

「頑張った分、結果がついてくる」というとてもいい経験になったと思います。

 

私は子供と順位が上がった感動を分かち合いつつ、今回のテストで見えたウィークポイントの克服にむけて、着々と策を練っています( ̄ー ̄)ニヤリ。

中間テスト結果②(国語・数学)

テスト結果と分析です。

国語:得点は平均点+3点。平均点がとても高かった。他クラスでは平均点が80点を超えているといううわさがある位。古文パートは教科書本文丸暗記でほぼ満点が取れる内容。先生から「次回からはもっと難しくする」と言われている。

 

数学:得点は平均点+10点。教科書やワークの問題をほぼそのままテストに出す形式なのだが、その割には平均点は高くない。計算問題で苦手な個所を発見。テスト前にわかっていれば対策できたのに。残念。スマイルゼミの繰り返し問題で克服できなかったかぁ。本当に残念。今週から地獄の特訓を開始予定!

 

お勉強お休み1週間が終わったらテストの見直し&スマイルゼミ再開です。

YouTubeを見るため勉強する!

昨日の学習内容です。

20220522学習内容

中間テストが終わって、「勉強から解放WEEK」に入っています。

でも、学習記録が来ていました。

ん?と思ったら、YouTubeを見たくてポイントゲットのために3分トレーニングをやったようです。

上記の内容で、42ポイント。1ポイントで3分視聴可能なので126分。

子供よ、楽しむのだぞ。

 

中間テスト結果①(英語・理科)

テストが返却されてきました。

正確な平均点やクラス、学年順位はまだ確定していません。

先生がテスト返却時、おおよその平均点を教えてくれます。

全教科、平均よりも高い点数をとれているようなので、中の中より上の順位になりそうです。

よく頑張りました。

教科ごとに問題分析をして今後の勉強方法に生かそうと思います。

英語:得点は平均点+10点位。出題する先生が変わり、学校支給のワークの内容に沿った問題が多い。1年間はその傾向は変わらないよう。ワークの繰り返しをしつこくした方がよい。できれば「全問3回+間違った問題2回」。フリーの英作文(あなたの立場で答えなさい形式の英作文)が出題される。文法等はスマイルゼミの学習でカバーできるが「どのような英作文を作ればいいか考える」ことは別途練習が必要。

 

理科:得点は平均点+35点位。子供の得意科目。一問一答形式の学習でほぼ全部カバーできる出題。スマイルゼミでも学校支給のワークでも見たことない問題が1問あり。ケアレスミスがなければ100点に近い得点も可能。

 

【至急】英語詳しい方!教えてください!

テストの答案が帰ってきました。

一問、腑に落ちない問題がありました。

英語詳しい方、教えてください!

長文(会話文)読解の中の一問です。

この問いは会話文の内容には関係していません。

また、上記以外の指示、答えの内容に関する制限の記載はありません。

これが子供の答えです。

Q

2点の問題でしたが、誤答と判断され0点でした。

この2文は英会話として成り立っていないのでしょうか?

公立中学の英語教師より英語の知識のある方、教えてください。